052-443-0711
お問い合わせはこちら

診療時間:8時~13時、15時~18時_休診日:木曜・土曜午後・日祝日

メールで予約

医院ブログ

お子さまの口内炎防止と改善方法について

2022年6月10日

口内炎の防止法を身につけよう

 

①口内にダメージを与えやすい食べ物

具体例を挙げると、柑橘系の酸っぱい食べ物や、辛味成分が含まれているもの、熱したスープなど口内へ刺激になりやすい食べ物を摂取することで、口内の粘膜にダメージが加わり口内炎の要因になることがあります。口内炎が発症している際に、控えるべき食べ物として砂糖が多く入っている飲食物にも気をつけましょう。

 

 

②口内を衛生的に保つ生活習慣

生活習慣を整えているのに口内炎を発症してしまうお子さまは、日頃からしっかりブラッシングをしているかをチェックしましょう。口内が衛生的でない場合、口内炎を起こしやすいです。隅々までブラッシングをしていない時は、親御さんが仕上げ磨きなどで手伝うなど、対処することが重要です。その他にも、洗口を身につけるなどで、口内炎が発症しにくい生活習慣を送れるように、親御さんからお子さまへ働きかけましょう。

 

③しっかり睡眠時間を確保しよう

口内炎を防止する為には、規則正しい生活が重要です。お子さまが深夜まで起きている時は、早めに寝ることが出来る習慣を身につけると良いでしょう。

 

口内炎を改善するために何をすれば良い?

 

①定期的に水分を摂取しよう

お子さまの場合、飲食で口内炎にダメージを与えないように、食欲が減ってしまうケースがあります。気づかない内に飲み物を控えている状態が続き、気がついたら脱水症状になっている場合もあります。

発熱などが併発すれば、脱水症状の危険性は上昇します。知らない間に口内炎で困ってしまうケースもあるので、お子さまの食欲が減退するなどの変化を見つけたら口内炎がないかチェックしましょう。口内炎がある場合は、最初に水分補給をし、脱水症状にならないように気をつけましょう。

 

②辛味成分があるものは控えよう

お子さまが口内炎になった場合は、可能な限り刺激の強い唐辛子などには気をつけましょう。身体に十分な栄養が行き届かなければ免疫は弱くなる為、咀嚼しやすいものを選択して栄養を補給しましょう。

おすすめの食材を挙げると、うどんや豆腐、ゼリーなどです。可能な限り口内炎に痛みを与えない食材を選んで、お子さまの食欲を維持しましょう。

 

③ブラッシングや洗口で綺麗にしよう

口内炎を予防する為に、口内を綺麗に維持することが重要です。ブラッシングを丁寧にし、洗口を定期的に行うことなど、小さい行動から積み重ねましょう。洗口をする時は、うがい薬を活用することを推奨しています。口内の雑菌などを減少させ、口内炎の改善に繋がります。

 

お子さまの口内炎の主な要因について

 

①ウイルスなどから発症する場合

口内炎の中には、ウイルスや細菌などが要因で発症する口内炎もあります。アフタ性口内炎と比較すると重症化するケースが多く、人によっては発熱が併発する場合もあります。ヘルペスウイルスは常に身体の中にいるウイルスですが、体調不良から、口内炎などの病気を起こすケースがあります。

 

②ストレスや傷から発症する場合

お子さまの口内炎として発症率が高いと言われているのが、アフタ性口内炎です。中心部が白くなっていて、周辺がピンク色という症状が発症します。口内に白い凹凸が出来ることが特徴で、その様な症状が出たら、アフタ性口内炎か確認しましょう。

アフタ性口内炎の要因は、ストレスや傷を含めて色々あるとされています。中には、複数の要因が重複して発症するケースもあり、発症の要因を全て見つけ出すことは簡単ではありません。

子供が発症する口内炎の中で、アフタ性口内炎が一番多いと言われています。それは、発症の要因が複数あるからとも言えます。このアフタ性口内炎は、長くて約10日程で自然治癒することが大半です。

診療項目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 審美治療
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 予防歯科
  • マウスピース
  • 訪問歯科
  • 入れ歯・インプラント
  • インプラント
  • 根管治療
診療カレンダー
採用情報
医院ブログ
Dr.アキブログ
ページの先頭へ