052-443-0711
お問い合わせはこちら

診療時間:8時~13時、15時~18時_休診日:木曜・土曜午後・日祝日

メールで予約

医院ブログ

歯茎の出血と歯の病気の関係性!要因や対応策を解説

2022年6月20日

日常の口内ケアで歯の病気を予防しよう

歯から出血させない為には、歯周病の予防が重要です。正しいブラッシングと併せて、日常生活を見直すことが大切です。普段から間食が多い方は、口の中は常に不衛生な状態になり、細菌が増殖しやすくなります。

その他、口内の渇きやタバコ、しっかり咀嚼しないこと、精神的なストレスによって免疫力の下がってしまう原因になる為、これらの行動を日常的に行っている方は要注意です。

 

歯茎から血が出る場合の対応について

 

①血が出る場合のブラッシングについて

ブラッシングの際に毎回出血が発生する場合、ブラッシングを継続しても良いのか心配になる方もいらっしゃいます。もし、出血によってブラッシングを控えると、歯垢や歯石が増殖して歯周病を進行させてしまいます。血が気になる場合も、食事の後は丁寧にブラッシングをしましょう。

血液に関係する病気をお持ちの方は、無理にブラッシングすると歯茎の症状を進行させるケースがあるため、歯科医院で早期に相談しましょう。

 

②血が治らない場合はどうすれば良いの?

歯茎から出る血が治らない場合や、大量に血が出ている場合は、どこから出血しているのか確認します。歯茎が損傷している場合があるので、歯科医院でチェックしましょう。

少しの出血であれば、軽めのブラッシングを継続しましょう。菌を患部から取り除くことが出来れば、数日で炎症が落ち着きます。

 

③出血の理由を歯科医院で調べよう

歯茎から血が出る要因は複数ありますが、その要因を知るためにも歯科医院で調べることが重要です。歯周病の場合、放置すると徐々に悪化し、最後には歯を損失する可能性が高まります。そして、正しくないブラッシングをしていると食べ残しが増えたり、歯茎が損傷して症状を悪くさせる場合があります。

口の中に問題がない時は、歯周病以外の可能性がありますので、血が出た際は迅速に歯科医院で相談をしましょう。

 

歯茎から血が出る原因を知ろう

 

①歯周病による出血の場合

歯肉炎とは、歯茎に炎症が発生しているケースを言い、歯周炎は歯肉炎が悪化しアゴの骨まで悪影響を及ぼしているケースを言います。どちら症状も菌が原因で発症します。歯周病菌は歯垢に含まれている細菌のひとつで、歯茎の炎症に繋がります。
そして、歯垢は時間が経過すると歯石になり、ブラッシングでは除去出来なくなります。

この歯垢や歯石が歯の表層や、歯周ポケットに蓄積されることで歯周病を発生させる要因になります。

歯周病は初期症状がほぼ現れないとされており、分からない内に進行している場合が多いという注意点もあります。

 

②どうして歯茎から血が出るのだろう

普段ブラッシングをしている際に歯茎から血が出たという経験や、デンタルフロスや歯間ブラシなどで血が出たという方もいらっしゃると思います。

血が出る要因にはいくつかありますが、その殆どが歯肉炎や歯周病といった歯茎の症状だといわれています。その他には、白血病など血液の病や、磨く力が強すぎる、病気の治療の為の薬の副作用などの場合が挙げられます。

 

歯茎から出血した際のケア方法

 

①歯茎から膿が発生した時は?

血と共に膿が出てきている場合は、歯周病が進んでいる可能性が高いです。目視が出来ない歯茎の中で分からない内に菌が増え、歯周組織を壊している時もあります。

他にも、口臭がキツくなっていると感じる場合もあります。血に膿が混ざっているときは、早急に歯科医院でチェックしましょう。

 

 

②ケアをする上で気をつけること

出血している場所は細菌によって炎症が発生している状態ですので、細菌を取り除くことで炎症を抑えられます。

細菌を取り除く為のブラッシングによって出血することは問題ないですが、強く歯茎と接触したり押し込んだりすると、歯茎にダメージを与えます。血が出た際は丁寧に磨きましょう。

診療項目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 審美治療
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 予防歯科
  • マウスピース
  • 訪問歯科
  • 入れ歯・インプラント
  • インプラント
診療カレンダー
採用情報
医院ブログ
Dr.アキブログ
ページの先頭へ