052-443-0711
お問い合わせはこちら

診療時間:8時~13時、15時~18時_休診日:木曜・土曜午後・日祝日

メールで予約

医院ブログ

歯ぎしりの原因はストレス?~対策と治療法~

2021年8月12日

 

まずは歯ぎしりチェック!

寝ている間に起こる歯ぎしりは、自覚しにくいのが厄介なところです。
家族などに指摘された方は間違いないと思いますが、それ以外にも、以下の項目に当てはまる方は歯ぎしりをしている疑いがあります。

 

• 朝起きたとき奥歯が痛い
• 朝起きたとき顎が痛い・疲れている
• 慢性的な頭痛・肩こりがある
• 歯が欠けたり割れたりしたことがある
• 頬の内側に噛んだ跡がある
• 集中しているとき、無意識に歯を食いしばっている

 

歯ぎしりはなぜ起こる?

歯ぎしりが起こるメカニズムは完全には明らかになっていませんが、一般的には以下の要素によって歯ぎしりが起こるとされています。

 

1.ストレス

歯ぎしりの原因のほとんどはストレスだと言われています。
私たちは、寝ているとき無意識に歯を食いしばることで、不安や憂うつな気持ちを解消しているようです。
つまり、歯ぎしりをすることでストレスを解消しているのですが、歯にダメージを与えるほどの過度な歯ぎしりは当然改善すべきです。

 

2.飲酒・喫煙

 

因果関係は明確になっていませんが、お酒やタバコが原因で歯ぎしりが起こるという説もあります。 アルコールやニコチンの摂取は、歯ぎしりの症状を悪化させるリスクがあると言われています。

 

3.噛み合わせ

噛み合わせが悪い人は歯ぎしりが起こりやすいと言われています。
噛み合わせたときに、特定の歯だけが強く接触していたり、詰め物・被せ物が高過ぎてぶつかっていたりすると歯ぎしりの原因となることがあります。

 

自宅でできる歯ぎしり対策

歯ぎしりはストレスが大きな原因だとされていますので、歯ぎしり対策の第一歩はストレスを減らすことになってきます。
運動・ストレッチをしたり、寝る前に好きなことをする時間をつくったりと、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。
また、お酒やタバコが原因になっていることも考えられますので、できるだけ量を控えるようにしてみましょう。
それだけで、歯ぎしりが減る可能性もあります。
また、横向きやうつ伏せで寝ると歯や顎に圧力がかかり、歯ぎしりの症状を悪化させるリスクがあります。できるだけ低めの枕で、仰向けで寝るようにしましょう。

 

歯科医院での歯ぎしり治療

歯ぎしりは、ストレス管理が根本的な解決法になりますが、今のご時世、ストレスをなくすのは簡単なことではありません。
毎日の生活でストレス解消に努めていただくのはもちろんですが、同時に、歯ぎしりによって歯がすり減ってしまうのを防がなければいけません。
そのため、歯科医院での歯ぎしり治療は、主に「ナイトガード」というマウスピースを使った治療が主体となります。

 

1.ナイトガード

 

歯科医院で型を摂って作製したナイトガード(マウスピース)を、寝るときに装着して、 強い力から歯や顎を保護する治療法です。
ナイトガードを付けていれば、睡眠中に歯ぎしりをしても、歯がすり減ったり欠けたりするのを防ぐことができます。
また、ナイトガードの硬さや形状を調整することで、歯ぎしりそのものの回数を軽減できるケースもあります。
もちろん、ナイトガードを付けていれば歯ぎしりの音もしなくなります。

 

2.補綴治療・矯正治療

補綴治療で噛み合わせを改善することで、歯ぎしりの解消につながることがあります。
補綴治療とは、例えば、詰め物・被せ物が高過ぎてぶつかっている場合に、それを調整・交換する治療です。
また、歯並びそのものを整える矯正治療によって歯ぎしりを軽減できるケースもあります。
いかがでしたでしょうか?「歯ぎしりくらい大丈夫」と考えていると、気づかないうちに大切な歯や顎が大きなダメージを負ってしまうかもしれません。
歯ぎしりの症状に心当たりのある方は、しっかりと対策をして、いつまでも健康に保っていきましょうね。

 

診療項目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 審美治療
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 予防歯科
  • マウスピース
  • 訪問歯科
  • 入れ歯・インプラント
  • インプラント
診療カレンダー
採用情報
医院ブログ
Dr.アキブログ
ページの先頭へ