「歯1本に対してどれぐらいの費用が掛かるの?」
「つめ物やかぶせ物の大きさで金額が変わるの?」
「どういった治療内容でどれぐらいの費用が掛かるのだろう。」
・・・などなど、虫歯の治療費がどれぐらいかかるか皆さん気になりますよね?
「気が付いたら数万円の請求が…。」なんていう話を聞くと、怖くなってしまう方も多いと思います。
虫歯治療にかかる費用のポイントを確認して、安心して通院ください。
■初診時にかかる費用
まずは初診時に、歯や歯茎の状態をきちんと把握してから、その後どういう計画で治療を進めていくか歯科医師と一緒に決めていきます。
「なるべく安く治療費を抑えたい」や「自然に見えるように仕上げたい」等、希望によって治療法や治療費も変わります。
希望の治療を行うために、種々の検査が必要になる場合もあります。
当院の場合は、初診時に必要な検査を行った場合、保険診療3割負担で約4,000円程度かかります。
(初診時に検査をせず、痛みに対しての応急処置のみ行い、2回目以降に検査診断費を行う場合もあります。)
■治療にかかる費用
治療方法は、「保険適応の治療」と「保険外適応の治療」を選べます。
【保険適応の治療】
虫歯の治療費をできるだけ安く抑えたいのであれば、保険適用の範囲での治療になり、奥歯のつめ物やかぶせ物は銀色になることが多いです。
1本分の費用の目安(保険診療3割負担の価格)
つめ物(インレー、CR):約2,000〜3,000円
プラスチックのつめ物:約1,500〜2,000円
かぶせ物(クラウン)前歯:約5,000〜8,000円
かぶせ物(クラウン)奥歯:約3,000〜4,000円
大まかですが、上記費用掛ける本数で計算していただくとある程度の金額の目安が出ると思います。
「下の歯は見えるから白い物にしたい」「上の奥歯は見えづらいから銀歯でもいい」など、予算や治療場所によって保険適応外の素材に変えるという選択もできます。
「歯を失うリスクを少なくしたい、銀では無く白い歯が良い、虫歯になりにくい素材を使いたい、機能性(噛む等)を重視したい。」
・・・こんな場合には、保険適応外の治療を選択する事になります。
【保険外適応の治療】
保険適用外の治療に関しては治療費は非常に価格に差があります。
クリニックの治療方針や治療費、材質、その他必要な経費(交通費等)をしっかりと確認して、自分にあった条件を選ぶことが大切です。
治療費の確認を疎かにすると、
「安いクリニックだからと飛びついて、実は他にも必要な契約(支払い)があった。」
「通院回数が多くかかり必要以上に交通費がかかった。」
・・・などなど、後々になって問題が出てくる事もありますよ。
虫歯で保険外の費用がかかる治療は、主に以下の5つが代表的なものです。
・虫歯治療
・虫歯や歯周病を予防する為のクリーニング
・歯を白くするホワイトニング
・歯列矯正
・インプラント
しかし、クリニックによっては以下の項目も保険適用外で行っているところがあります。
・虫歯に関する相談
・歯磨きの指導
どんなものが保険適応外になるかは施設や病院によって違いますので、治療を開始する前にきちんと確認しましょう。
虫歯の早期治療で、治療費と通院日数を短く!
虫歯の治療はなるべく早くはじめることを心がけましょう。
虫歯が進行してしまうと、歯の神経の治療など更に治療が必要になり、それに従い治療費はどうしても高くなってしまいます。
・クリニックに通うために、仕事を早退・お休みした
・昼休憩中にダッシュで歯医者に駆け込んだ
・虫歯が想像以上に大きく治療時間が延びしまい仕事や約束に間に合わなくなってしまった
・せっかく来たのに虫歯の痛みが酷く麻酔が効かず治療が進まなかった為、治療回数が増えた
など、通院の日程調整も負担の1つ。
虫歯治療開始を後ろ倒しにすると、治療期間も長くなり、治療費以外に様々な負担が発生してしまいます。
虫歯を早く治すことで、治療費だけでなく通院日数や治療時間も抑えることができます。
定期健診で早期発見!
虫歯の初期は、痛みなどの自覚症状がないことが多いです。
自覚症状が出てからでは進行してしまっている可能性が高いため、費用を抑えるためにも、定期的に健診を受けることが大切です。
身体の健康診断・人間ドックと同じように、ご自身の歯も是非とも気にしてあげてください。
疑問点は早めに相談!
少しでも気になること・疑問点がある場合は早めに相談しましょう。
お金の話を直接はしづらいと思いますが、ホームページに目安料金が掲載されていたり、電話での問い合わせで大まかな治療費を教えてもらえることもあります。