ひおき歯科のマタニティー歯科
ご懐妊おめでとうございます。
新たな命を宿した方にまずはお祝いを申し上げます。お子さまの歯の健康に関心の高い方が年々増えているように思われます。その中で妊娠中の歯の健康状態は後々のお子さまの歯の健康に直接的に関わってきますので、日ごろからのケア―を欠かさないようにして、生まれてくる新たな命が歯のことで悩まないように準備してあげましょう。
あなたも気になりませんか?
妊婦さんが気にしているランキング
-
お薬について
当院では基本的にはお薬は処方しない方向での治療を考えています。
使用する際には必ず説明をしたうえでの処方となりますので、ご安心ください。 -
レントゲンについて
歯科で用いるエックス線は赤ちゃんに直接あたることはなく危険度は低いですが使用を控えるのに越したことはありません。
どうしても必要があれば、ご相談の上撮影を行います。
その際は防護用の鉛のエプロンを着用して撮影を行います。 -
麻酔について
痛みを我慢して、かえって母子ともにストレスになることもあるため、麻酔を行うこともあります。歯科の麻酔は局所麻酔なのでおなかの赤ちゃんにまで影響が及ぶことはありません。
マイナス1歳からのむし歯予防
生まれてくるお子さまのために
マイナス1歳からのむし歯予防
ご存知かもしれませんが、生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌はいません。赤ちゃんに接する大人からの付着が虫歯の原因になってしまうケースが多いのです。生まれてくる赤ちゃんのためにもお母さまお父さまの歯の健康は欠かせないものです。
こまめにケアをしてお口の健康を維持しましょう。
妊娠後の変化
妊娠時はむし歯や歯周病になりやすい!?
妊娠時はつわりにより奥歯の歯磨きが困難になることや、少ない量の食事を何度もすることから口の中が酸性の状態になりむし歯菌が繁殖しやすい状態になったりします。その結果むし歯や歯周病になってしまうリスクが妊娠時は高くなってしまうことが分かっています。
歯周病のひどい妊婦さんは、早産の恐れや低体重児出産などの
妊娠トラブルになる危険性が高くなります。
ご家族でお口の健康を守ることも新たな命に対する準備ではないでしょうか。
妊産婦検診について
妊婦さんのための歯科検診知っていますか?
妊婦さんの歯科検診は、いつも妊婦健診を受けている産婦人科ではなく、
歯に特化した歯医者さんで受ける検診です。
妊娠中のお母さまに対して、無料で歯科検診が受けられる制度があります。
母子健康手帳が交付されたら妊婦歯科検診を受けましょう。
歯科検診の内容は、虫歯の有無や歯肉の様子をチェックするのが一般的です。
唾液から虫歯菌の量を調べることもあります。正しい歯の磨き方のアドバイスも致します。
歯科検診を受ける時期は?
赤ちゃんが生まれてお世話が始まると、歯医者さんに通うことが難しくなります。
妊娠中に一度は歯科検診を受けるようにしましょう。
歯科検診を受ける時期は、つわりが過ぎて安定期に入ってからが望ましいといわれています。
またおなかが大きくなると治療用のいすに仰向けの状態で長時間横たわるのはつらくなります。
歯科検診は妊娠中期までに済ませておいた方が良いでしょう。
妊娠中期であれば、歯科検診で虫歯や歯周病が見つかった場合にも、一般的な歯科治療は無理なく行えることがほとんどです。
妊娠中や産後の歯の問題など、気になることは遠慮せずにご相談ください。
母子感染の予防
生後1年7カ月からの注意期間
お子さまのむし歯の危険性が高まるのは、奥歯が生える生後1年7カ月から2歳7カ月の間だと言われています。食べ物の口移しやキスなどの唾液感染が主な理由とされています。その感染もとはお母さまが85%だそうです。
また帝王切開の場合さらに1年早くむし歯の危険期間が早まると言われています。
スキンシップをやめてしまうことでしょうか?
そうではありません。
お子さまにとって大人とのスキンシップが大切なことは言うまでもありません。
大事なことは、周りの大人がしっかりとお口の健康を守ることです。
大切なお子さまのため、あなたのお口の健康が大切なのです。